『書道用品のトモナリ』
メインページへかえる
掛軸表装のすすめへ戻る
掛軸各部の名称(なまえ)
〜細部まで仕様にこだわりたい方は各部名称を覚えましょう〜
〜例:丸本表装
-オプション装着時-
〜
各 部 名 称
@
八双(天棒)
A
天
B
地
C
横筋割…天と地、2本付きます
D
明朝仕立…両サイドに異色の布
E
一文字…作品の上下に付きます
F
柱
G
内筋廻し
H
軸棒
I
軸先…樹脂、黒檀、紫檀、陶器、象牙など
※C横筋廻しとD明朝仕立の併用はできません
各オプション値段表
〜例:三段表装風帯付〜
各 部 名 称
@
八双(天棒)
A
風帯…「貼り風帯」と「さげ風帯」が有
B
天
C
一文字…作品の上下に付きます
D
柱…茶掛けの場合この幅が狭くなります
E
地
F
軸棒
G
軸先…樹脂、黒檀、紫檀、陶器、象牙など
〜例:仏上表装〜
各 部 名 称
@
八双(天棒)
A
風帯…「貼り風帯」と「さげ風帯」が有
B
天(外廻し)
C
地(外廻し)
D
外筋廻し
E
一文字…作品の上下に付きます
F
中筋廻し
G
柱(内廻し)
H
柱(外廻し)
I
天(内廻し)
J
地(内廻し)
K
軸棒
L
軸先…仏用金軸など